1分でできる「中学準備」英語

英語学習

中学生の「英語の壁」

こちらのブログやYouTubeで日ごろからもお伝えしている通り、小学校で英語の学習が始まり、英語を学ぶお子さんが増えています。

しかし、その一方で、小学生から中学生への英語の移行に苦労するお子さんが増えているというのも現状です。

私が英語教室や学校サポートを通して、これまでのべ1万人以上の小中学生を見てきた中で強く感じるのは、

多くのお子さんが、中学英語の「最初の壁」でつまずいている

ということです。


小学校の英語と中学校の英語は別物

小学生の英語は、
「聞く・話す」を中心に、「経験としての英語」に重きを置いた楽しい学習になっています。

でも、中学に入った途端、英語は、文法・語順・ルールの世界に切り替わります。

  • be動詞と一般動詞

  • 三単現のs

  • 肯定文、否定文、疑問文など…

それまでの「楽しい英語」から、論理的に学ぶ英語へ急に変化するため、戸惑うお子さんが多いのです。

💭急に難しくなった…

💭小学校の英語と違いすぎる

💭なんだか全然わからない

💭英語のスペルが覚えられない

💭日々のテストや試験で点が取れない

など、不安を感じているお子さんや保護者の方も少なくありません。


理想は小学生から英語学習、でも全員がそうできるわけではない

理想的には、小学生のうちから、ゆっくり丁寧に基礎を固めていくことで、

このような「英語の壁」は必ず回避できます。

英語に自信をもった状態で小学校を卒業し、中学からの英語を始められれば良いのですが、皆がそういうわけにもいかないでしょう。

  • 英語教室に通う時間がない

  • 他の習い事で忙しい

  • 家庭で教える余裕がない

など、全員が英語教室に通って準備できるわけでもありません

そんなお子さんの様子に不安を感じている保護者の方も多いようです。

私はこういう状況を、以前から強く感じていました。

そして「自分には何ができるのか?」を問い続け、

英語を学んでこなかったお子さんでも、短時間で効果的に中学校への準備をできるように
お手伝いしたい

このように考えるようになりました。


1分で学べる「中学準備」英語 YouTubeショート

その思いから始めたのが、1分で分かる中学英語準備シリーズです。

  • 長年の指導経験から、「日本人の子がつまずくところ」に特化

  • 実際に中学生が戸惑っているポイントを厳選

  • 間違えやすい箇所を短時間でスッキリ解消

たとえば:

 🎦「base ball」ではダメな理由

 🎦まとめて覚えたい「tch」

 🎦今のうちに読めるようにしておきたい「f」

 🎦tired と tiring を使い分ける感覚

など、見てすぐに使える知識だけをギュッとまとめています。

たった1分でも、「分かった!」が積み重なると、英語は一気に変わります。


1分の積み重ねが、中学英語の自信になる

多くのお子さんが英語を苦手になる理由は、
「英語の難しさ」ではなく、「小さな誤解の放置」です。

逆に言えば、誤解を早めに解くだけで、英語は伸びやすくなります

  • 勉強が苦手でも続けられる

  • 自信につながる

  • 正しく理解すれば楽しくなる 

お子さんへの1分のプレゼントとして、ぜひご活用ください。

👉中目黒スマイルYouTubeチャンネル・ショート


「もう時間がない」来年度・高学年のお子様向け特別クラス

上記の1分間ショート動画を見て学んでいるけれど、中学校入学まで、もうあまり時間がない!

そのように感じている、2026年の新高学年のお子さん向けに、1年間の特別クラスを開講予定です。

  • 中学入学を見据えた英語学習

  • 小学生でも理解できる方法で丁寧に指導

  • 英語の苦手意識ゼロで入学を迎えるクラス

詳細ページはこちら👇
👉2026年中学準備特別クラス

中目黒スマイル英語教室は、英語を学びたいすべてのお子さん、お子さんに英語力をプレゼントしたいすべての保護者の皆さまを心より応援しています!

コメント

error: Content is protected !!