ベビーパークの教材ってそこそこの値段がするけど、お家の知育では安いもので代用できないかな?
ベビーパークってどんな知育を習うのかな?
とう疑問にこたえます。

筆者は9ヶ月~1歳半の間ベビーパークに通っていました。
※この記事は1歳前後のお子さんがいる人むけです。
この記事を読むと次のことが分かります。
✔ ベビーパークの知育を家で取り入れる方法

遊びながらできるから楽しいよ~
ベビーパークの教材を使わずにおうちで知育!
ベビーパークのアクティビティではいろいろな教材を使いますが
たいていのものは家にあるもので代用したり市販で購入したりすることができます。
絵合わせ
ダイソー(100均)で買いました。
1歳半くらいから絵合わせを楽しめます。
無料で済ませるなら写真やイラストを印刷して、親がハサミを入れて遊ぶのもおすすめです。
紙コップで人形探し
・紙コップ3つ
・赤、青、黄色に色つけできるもの(マーカーや折り紙)
・紙コップに入るサイズの小さな人形
紙コップを3つ用意して赤、青、黄色の色をつけます。(マーカーや折り紙で)
紙コップに隠れるくらいの人形を用意します。
紙コップを床に伏せ、人形を赤ちゃんの目の前で隠してシャッフル。
赤ちゃんに、「どこだ~?」と聞きます。
赤ちゃんが見つけたら拍手~!

慣れてきたらシャッフルを早くしたり、色つきでない普通の白い紙コップでやったりして難易度をあげてください!

遊び終わったら、コップを重ねて最後に人形をポンっと入れてお片付けしてね
ちなみに、こどもチャレンジベビーにも似たおもちゃがあります。
これ、かなり子どもの反応がいいし長く使えます。
100玉そろばん
100玉そろばんはイケアで買うと1500円くらいで買えます。
ペットボトルのフタや色々なリサイクルアイテムで手作りする人もいます。
私はそこまで頑張れませんでしたが、こだわり派や少しでもお金をセーブしたい人はチャレンジしてみると楽しいかも!
使い方はこちらの記事を参考にしてください。


工作
紙皿(マジックでまんなかにかわいい顔を書いておく)
洗濯ばさみ2個
紙皿の真ん中に顔を書いて、洗濯ばさみを2つ子供につけさせて、
完成したら「ヒツジさんできた!」や「ウサギさんに似てるね~」などの声掛けをして遊びます。
手を上手に使える訓練になるし、モノを見て○○に似てるなど考える力が付きます。

娘が1歳すぎ頃やったアクティビティです。子供が洗濯ばさみをつかうのが難しかったら親が助けてあげてください
シール遊び
色んなシールブックを試しましたがベビーパークでやるシール遊びに一番近いのは、
これです。
600円くらいで、大き目の分かりやすいシールです。

2~3歳用ですが1歳過ぎから遊べました。
ちゃんと形にあわせてはれるようになってきたのは1歳半過ぎ頃からでした!
タイガー・コペンハーゲンのシールブック
ちなみに、とにかくシールをはりたい!という欲求を満たすにはタイガー・コペンハーゲンのシールブックはかなりおすすめ。
シールが盛りだくさんで長ーく楽しめます。
価格は400円くらいで安い!

タイガー・コペンハーゲンに行ったらついでに買って、これおすすめだよ~と言ってお友達にも気軽にプレゼントしてます
英語の歌
英語の歌は、Youtubeで検索するといっぱい出てきます。
“Baby bus nursery”と検索すると、赤ちゃん・幼児向けの歌が出てきます。
字幕がついているので親も一緒に歌いやすいです。

子供に映像を見せるのは早いかなって思う方は携帯は目の届かないところに隠して音だけ流しっぱなしにしてみてください!
英語の絵本
ベビーパークでは英語の絵本の時間がありますが、良質な絵本はヤフオクなどの中古でもたくさんあります。
私は新品はアマゾンで市販の本を頼んだり、ヤフオクでラボ・パーティのCD付き絵本を買ったりしました。
赤ちゃんクレヨン
ベビーコロールというクレヨンがあります。ベビーパークで使っているのも同じもの。
市販で売っていて800円しないくらいだし、1歳ころから2歳くらいまで長~く使えます。

赤ちゃんが口に入れても大丈夫な商品なので安心♪

トントントン♪という声かけにあわせて紙にトントンする練習をしたよ
赤いリンゴのおもちゃ
ベビーパークには、
赤いリンゴのおもちゃを赤ちゃんの目の前ですばやく動くのを見せて
動体視力を鍛えるというアクティビティがあります。
ぶっちゃけ赤い小さなおもちゃなら何でもいいと思います。
たまにやってみると脳の刺激になります。
ベビーパークの教材の代わりになるものは?まとめ
いかがでしたか?
高い教材を買わなくても、身近なものでできる工夫はたくさんあります。
ちなみに、無料体験に参加すると、こんな感じか~というイメージがかなり具体的につかめるので気になる人はぜひ参加してみてください。

コメント