英語x金融教育「Dollar Challenge Club」6か月完走しました

レッスンレポート

英語x金融教育「Dollar Challenge Club」6か月完走しました

今年始まった、英語x金融教育「Dollar Challenge Club」。

参加した生徒さんたちは、6か月間、ドル円の為替相場を見ながら、1ドルが何円なのか、毎週、英語で発表を行いました。

決して短くはない期間、最後まで完走できたのは2名のお子さんたち。

途中、米国の新大統領の就任、関税をめぐる貿易の変化、世界各地で平和を脅かす出来事の連鎖…ドル円相場にも影響を及ぼすさまざまなことがありました。

教室からは、世界情勢が動いた時には、小学生にもわかりやすい内容で解説動画を配信。
また、英語x金融をテーマにした絵本教材など、子どもたちが難しい内容に興味を持てるように、コンテンツをご提供しました。

半年間、がんばってくれたお子さんは、7月以降、自分の好きなタイミングで架空のドルを教室に売ることができます。

このため、ドルを英語で売るときのせりふも現在練習中です。

教室では、毎週続けてくれた生徒さんたちに敬意をこめて、ドルを円で買い取ります!

今回、開催したクラブはこちらです

英語のスピーキングを練習しながら、ちょこっと金融の世界を学べるクラブ

アメリカでは数十年前から高校で行われていた金融教育が、近年は日本の学校でも始まりました。

日本の高校で金融教育が義務化されましたが、家庭科の一部として教える学校が多いため、現場は混乱していると聞いています。

大人には必要不可欠な金融知識。
工夫次第では、子どもの頃から少しずつ身につけていくことができます。

こちらのクラブは、私がアメリカの高校で受けた金融教育のほんの一部を、小学生のお子さまが英語で楽しめるようにスタートするものです。

目標はあくまで、「英語のスピーキング練習」です。

投資や投機を煽る意図はありません。

ご理解いただける保護者の皆さまと、参加したいお子さまのみがご参加いただけるクラブです。

参加いただけるお子さま

✅保護者の方が趣旨にご理解いただけること
✅英語で3桁程度の数字が言えること(言えない場合はサポートあり)
✅小数点を理解できること
✅曜日を英語で言えること

内容・料金

✅詳細は希望する方にご案内します。お問い合わせください。

✅教室生は無料です。
✅外部生は今回のみ【6か月で1,100円】です。

皆さまのご参加をお待ちしています!

ご興味のある方はお問い合わせください。

コメント

error: Content is protected !!