この記事では、
・どれがおすすめか知りたい!
そんな疑問にこたえます。

フォニックスは英語の発音ルール。フォニックスを学ぶと、発音が良くなったり、初めて見る単語でも読めるようになったりするよ。
ネイティブの海外の学校でも、教室に通う形の英会話教室でも必ずといっていいほど子供たちが始めに学習するもの。

普通のオンライン英会話だといきなり挨拶や日常の言い回しをたくさんやって、フォニックスにはぜんぜん触れないところもたくさんあるんだって。
もし、子供にフォニックスを勉強させてあげたいと思ったら、フォニックスに特化したオンライン英会話を選んだり、先生に特定の教材を使うようお願いする必要があります。
今回は、子供のフォニックスの学習におすすめのオンライン英会話を紹介しますね。

ちなみに筆者自身も現在2歳の娘もオンライン英会話の経験者です。

今では外国のお店で好きなマフィンを注文することもできるよ。
英会話ができると世界が広がりますよ!
オンライン英会話(子供むけ)でフォニックスが学べるおすすめは?
まずは、結論から。おすすめ7社は以下のとおりです。
ランキング | オンライン英会話名 | どんな人におすすめ? | 対象年齢 | 価格 |
1 | グローバルステップアカデミー | ①フォニックスをがっつりやりたい人におすすめ | 3歳~12歳 | 月額 9,800円~ |
2 | リップル | ②安価にやってみたい人におすすめ | 3歳~高校生 | 月額2,000円台~ |
3 | ハナソキッズ | ②安価にやってみたい人におすすめ | 3歳~中学生 | 月額2,000円台~ |
4 | ハッチリンクジュニア | ②安価にやってみたい人におすすめ | 3歳~高校生 | 月額2,000円台~ |
5 | キッズスターイングリッシュ | ②安価にやってみたい人におすすめ | 3歳~小・中学生 | 月額2,000円台~ |
6 | ネイティブキャンプ | ③教材費ゼロで始めたい人におすすめ | 未就学児~大人 | 月額2,000円前後~ |
7 | DMM英会話![]() | ③教材費ゼロで始めたい人におすすめ | 未就学児~大人 | 月額6,480円~ |
7社の英会話を次のグループに分けました。
①がっつりフォニックスをやりたい場合
②気軽に始めたい場合(こども専用英会話)
③教材費ゼロで始めたい場合(こども専用英会話ではないけれどこども対応可)
順番に見ていきましょう。
おすすめ① がっつりフォニックスをやりたい場合はグローバルステップアカデミー
フォニックスに本気で特化した子供向けのオンライン英会話を探しているなら、グローバルステップアカデミーが一番。
グローバルステップアカデミーの特徴は次のとおりです。
グローバルステップアカデミーのPhonicsコースは6歳~9歳の簡単な英単語が読めるレベルです。
いきなりそれは難しいかも・・・という方は、Speaking & Learningコースという3歳~初心者むけの「まず英会話に触れてみる」感じのコースがおすすめ。
グローバルステップアカデミーの魅力的なところは、無料体験を受ける前に実際に使用する3000円程する本格的なテキスト(ナショナルジオグラフィックのOur World)が1冊まるごともらえちゃうこと。
そして、最大5回の無料レッスンが受けられること。

無料の内容がこんなに充実しているので、インターナショナルスクールでのフォニックスの教え方やグローバルステップアカデミーがこどもに合うかどうかも存分に判断できる!
②気軽に始めたい場合はすぐ始められるオンライン英会話
気軽にフォニックスのオンライン英会話を始めたい場合は、次の4社がおすすめ。
どれもこども専用のオンライン英会話です。
月額はいずれも2,000円代からで、Let’s Go Phonicsというテキスト(テキストは購入が必要)対応可能。

Let’s Go Phonicsはオクスフォード大学が出している有名なこども用テキストだよ。
無料のレッスンを受けてみて、こどもに合いそうだなと思えばテキストを買ってこれを使いたいと先生にお願いすればOKです。

こどもって、好き嫌いや相性で興味の持ち方が違うので、先生やレッスンの雰囲気って大切だよね。
③教材費ゼロで始めたい場合
こども専用英会話ではないけれどこども対応可なオンライン英会話は、こちらです。

弱点は、先生がいつもこどもを相手にしている方ばかりじゃないという点。

こどもの興味に柔軟に対応できる先生に当たればいいでしょうが、大人ばかり対応している先生だと、テキストに沿ってやるように執着してしまうこともあります・・・。

こどもに合いそう!という先生を見つけたら、いつもその先生をお願いするようにするといいですよ~!
フォニックスが学べるオンライン英会話のまとめ
オンライン英会話で子供がフォニックスを学ぶ際におススメな7選をまとめると、こんな感じです。
ランキング | オンライン英会話名 | 特徴 | 対象年齢 | 価格 |
1 | グローバルステップアカデミー | ・PHONICS BOOTCAMP(フォニックス専用コース)がある ・Our Worldテキストブックが無料でもらえる | 3歳~12歳 | 月額 9,800円~ |
2 | リップル | ・こども専用英会話 ・Let:s Go Phonics教材が使える(購入が必要) ・オリジナルのレベルチェック「リップル英検」 | 3歳~高校生 | 月額2,000円台~ |
3 | ハナソキッズ | ・こども専用英会話 ・Let:s Go Phonics教材が使える(購入が必要) ・オリジナルの無料教材でABCから学べる | 3歳~中学生 | 月額2,000円台~ |
4 | ハッチリンクジュニア | ・こども専用英会話 ・Let:s Go Phonics教材が使える(購入が必要) ・オリジナルの無料教材でABCから学べる | 3歳~高校生 | 月額2,000円台~ |
5 | キッズスターイングリッシュ | ・こども専用英会話 ・Let:s Go Phonics教材が使える(購入が必要) ・カードや歌でフリートークレッスン | 3歳~小・中学生 | 月額2,000円台~ |
6 | ネイティブキャンプ | ・こども~大人向け ・Let:s go教材が無料で使える | 未就学児~大人 | 月額2,000円前後~ |
7 | DMM英会話![]() | ・こども~大人向け ・Let:s go教材が無料で使える | 未就学児~大人 | 月額6,480円~ |
いずれも、無料体験が2回以上は用意されています。無料体験だけ受けて辞めるのは全然ありです。

私は自分に合うオンライン英会話を見つけれるために10社以上無料体験を受けました!
オンライン英会話でフォニックスを学ぼう
今回は、フォニックスが特に学べるオンライン英会話を紹介しました。
こどもと先生の相性やオンライン英会話の使い勝手をパパ・ママがどう感じるかはオンライン英会話スクールによってさまざまです。
興味があるものをいくつか無料体験で受けてみて1つに絞っていくやり方がおススメです。ご家族に合ったオンライン英会話スクールが見つかりますように☆彡
コメント