この記事では、
・長期旅行に行くときにスマイルゼミって持っていけるのかな?
そんな不安にこたえます。

筆者は娘が1歳半のときに家族みんなで海外(シンガポール)に引越しました。
引越してすぐ習い事の話を小学生ママに聞いたところ、シンガポールの塾って月謝が1000ドル(8万円程)するところもザラなんだとか。
そして、周りのママを見るとタブレット教材スマイルゼミを使っている人がチラホラ。話を聞くと、「スマイルゼミけっこういいよ!」とのこと。

今回は実際に使っている人たちのメリット・デメリット・口コミをまとめるね。
\資料請求でクーポンコードゲット/
スマイルゼミは海外でも使える?→使える!
スマイルゼミは海外でも利用ができるタブレット教材です。(年中さん~中学生が対象)
ただし、注意点が2つあるので簡単にお話ししますね。
タブレットの受け取り

タブレットの海外配送はされていないので、私のように海外に住んでいる方が利用するには、日本からどうやってタブレットを手元に受け取るかが最大の難関。
タブレットは国内配送のみ!
海外で使う人は、
・日本の家族やお友達に受け取ってもらって海外へ配送してもらう
のどちらかの方法でタブレットをゲットしています。
Wifi環境

海外での動作保証はないですが、公式サイトで海外の自宅のネット環境で使えるかどうかはチェックできます。
Youtubeがそれほど止まらずに観れるくらいのWifi環境であればうまくいくようです。
不安な方は、以下の公式サイトで確認することもできます。
>>> スマイルゼミ公式HP – 受講に必要な環境とタブレット仕様
また、国によってはインターネット環境が国の規制で制限されている場合もあります。
その場合はVPN接続をしてみるといいでしょう。
VPN接続のサービスは色々な会社がやっていますがインターリンクという会社のサービスがおすすめ。
>>> インターリンク – VPN接続

日本のアマゾンプライムを観るために私も入ってるよ。初月2ヶ月無料でいつでも違約金無しで辞めれるし接続がすごくかんたん!
スマイルゼミ海外での利用者が感じるメリット・口コミ
では、実際に海外で利用している人たちの声をきいてみましょう。
海外の変圧に対応している

対応電圧も100V~240Vまでなのでプラグだけ換えれば変圧器も不要で使える。
日本の電圧は基本的に100Vですが、100Vを超える電圧の国も多いですよね。
100V~240Vであればほとんどの国で使えるはず。
使う予定の国の電圧と比べてみてくださいね。
教材をタイムリーに受け取れる

Wifi環境さえ整っていれば、日本国内と同じ質の教育を同じ料金・同じタイミングで受けられるのがいい!
オンラインタブレット教材の魅力ですね。
費用が安く抑えられる

紙の通信教育の海外受講費や、日本語補習校に通うより費用が安く抑えられる場合もあります。

月々4000円以上というと安くはないですが、子供が気に入れば海外で日本語を教えるのにこんなに便利な学習法もないな~という印象です。日本語のドリルなどを何冊も用意する必要もないですしね。
紙媒体の海外受講費は送料が高い!その点、オンライン教材なら輸送費はかかりませんものね。
現地の日本語補習校に行く金額に比べたらスマイルゼミは安いと考えるパパ・ママが多数です。
教材の内容が良い

また一押しなのが漢字コレクション。
うちは海外在住なため漢字が苦手なのでスマイルゼミの漢字コレクションにはとても助かっています。

学校の内容にあわせた教材という点が良い。
日本の学校教育の内容に沿っているので安心して勉強させられますね。
家族のコミュニケーション

スマホアプリで対応できるようになっています。そしてみまもるトークは家族を招待できるのでうちは祖母の携帯にもアプリを入れてもらい、
時々メッセージを送ってもらってますし、報告だけでなく会話もできるので私が外にいるときなどたまに会話しています。
その他、単身赴任中のパパにもアプリを入れてメッセージが受け取れるようにしているという声も!
子供や孫が勉強をがんばっている様子を離れた家族も確認できるのは嬉しいですね。
オンラインでのサポートが良い

何か不具合があった際のサポートは基本オンラインなのでメールを駆使すれば可能です。
海外在住者にとっては気軽にメールで問い合わせができるのはメリットですね。
スマイルゼミ海外での利用者が感じるデメリット・口コミ
デメリットはメリットの声より少なかったのですが、キモはタブレットですね。
タブレットの料金

1年以内でやめるとタブレット代が追加でかかる。国内・海外ともに言えるデメリットといえます(タブレットは高額なものなので仕方ないともいえますが…)。受講するなら最低1年は受講するつもりで入会するのが良さそうです。
確かに海外だからというわけではないですが、1年以内で辞めてしまうとタブレット代がかかるのは嫌ですね。
2週間のお試しもあるので、一時帰国のときに試してみるのもいいかも。
タブレット不具合の場合

タブレットが故障した際は非常に困ります。スマイルゼミは基本国内発送しかしていないので、壊れた場合は日本に戻るしかないです。こどもと決めたところで大切に使わせているので今のところは不具合なしですよ。
タブレットは国内配送しかやっていないので、不具合があった場合は修理してもらう・代替品をもらうのに時間とお金がかかりますね。
スマイルゼミを海外で実際に利用している人の口コミまとめ
スマイルゼミは、日本にいる家族やお友達の力を借りたり一時帰国の際にタブレットを受け取れれば、その後、たいていの場合は海外でも問題なく使えます。
紙の教材を取り寄せるとなると、どうしても輸送費や時間の問題が出てきますが、その点オンラインで教材を受け取れるのは海外組には嬉しいポイントですよね。
スマイルゼミは、資料請求をするとクーポンコードを受け取れてお得に入会できます。気になる方は見てみてください。
\資料請求でクーポンコードゲット/
コメント